知能は6次元

知能には、以下の6つのファクターがある。

1.感覚知覚と認知 
2.情動と感情
3.注意と記憶と意識
4.言語論理と思考
5.運動と身体と可塑性
6.コミュニケーション

まるで心理学の教科書シリーズのようだが、脳の情報処理
様式を考える場合、これらが基本的単位となる。

1と4、2と3は重なる。3と4も重なる。
5と6は重なる部分がある。3と5も重なる。
4と5は、可塑性において重なる。また、発声では
主体性、意識、というところで重なる。

問題は、これらが独立しているか、ということである。
もし、独立して存在している、といえれば、つまり脳が
作り出す知能は6次元で考えればよい、ということだ。

おのおの、情報を表現する表現様式が異なる。これを
研究することが、脳の情報を取り出す際の鍵となる。

脳のインターフェースを考える。 これが、今後の
情報科学を研究する際の鍵となるだろう。

脳と機械を直結するBMI技術は身体観や人間観を変える
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/16/1303.html