2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

脳と遊びと自由意志

脳は、どのようにして遊びを作り出すのだろうか。そこには、哲学的には、自由意志の問題が存在する。 遊びには、意図せずして、制約なしに自由に行う、という 側面と、仕事の対立概念として、ランダムに目的なく 何かする、という側面がある。こどもは、遊び…

脳は時間をどう扱っているか

脳にとって、時間というのは不思議である。「時をかける少女」、という映画を久しぶりにみて (アニメ版)時とは、 そして脳における時間とは何だろうか、と哲学的に考えてしまった。 脳は、時間をどのように取り扱っているのか。まずは、感覚情報処理は、時…

拡張視覚と感覚拡張

感覚を拡張する。視覚は、人間にとって最も重要な 感覚で、脳の約80%が視覚に関与しているといえる。視覚系は、人間の脳の後頭部、側頭部、そして頭頂部に おいて、この順番に統合されるが、その過程で、 物体認識から、空間認識、そして時間を使ったオペ…

Behavior dependent short-term assembly dynamics

面白い。しかし、この英語、なんとかならないものか?わらいhttp://www.nature.com/neuro/journal/v11/n7/full/nn.2134.html

脳活動の津波モデル

先日チリで起こった地震による津波は、2日間かけて 太平洋を横断し、太平洋の反対側の日本にまでやってきた。その結果、大津波警報が発令され、岩手では2mちかい 津波が実際起こった。この津波の原理は、たらいの中の 水に、石を落としたときに起こる波と…

脳をエンジニアリングする

脳という神経系(およびホルモン内分泌系)を理解するためには、生物的なこと、神経のこと、ホルモンのことを知らなければならないのはもちろんのことだが、その研究戦略の有力なやりかたのひとつとして、エンジニアリング、というのがある。エンジニアリン…

基本構成要素

Basic Element。物事を説明するときに、もっとも基本になる要素。コインのようなもの。これを見つけることが、サイエンスの目的の一つである。

トヨタ問題への考察: 原点回帰へ向けて

現在トヨタを揺るがしている問題、それは技術と安全、という 現代社会の根本問題である。 そもそもトヨタの安全対策は、業界では僕の知る限りトップクラスで (前にぼくは米国日産の基礎研究所にいたことがある) これが問題になるアメリカというのも不思議…

脳の神経回路の大域モデル

脳の視覚系などの感覚系には、情報を統合するFeedforward 系(上方回路)と、上方統合されたものが、再帰的に帰って きて、使われる、Feedback系(下方回路)がある。Feedforward信号は、そのいずれの段階でもFeedback信号 として帰るので、Loop構造をなす。…

視覚情報処理1: 基本構造

僕の専門のひとつだが、これを一言で述べるのは 非常にむずかしい。事実1: 膨大な計算量脳はその約半分を視覚情報処理に使っている、 即ち、1400億個の約半分、700億個の神経細胞の 計算を視覚知覚を得るために使用している。 事実2: 視覚伝道路視覚情報…

人間の脳のモデル

脳の目的は、いくつかある。1.感覚情報を処理して、知覚を作り出す。 2.知覚を利用して、認識を作り出す。 3.認識を使い記憶を作り出す。 4.認識、記憶を統合して意識を作りだす。 5.意識に基づいて、身体を動かす。 6.身体情報をモニターし支配…